オーダー可能な項目 | 内容 |
---|---|
▼サイズ | 幅、丈のサイズオーダー |
▼カバータイプ | カバーの装着方式を選べる |
▼留め具 | 布団を固定するひも類 |
▼縫込み | 縫込みの指定ができる |
▼ネームタグ | 名前を記入する”タグ”の作成や縫い付けも可能 |
『基本仕様』と『変更オプション』について
説明中の『基本仕様、変更オプション』の意味は以下の通りです。※()内は省略表記
保育園・幼稚園の指定サイズに応じて、柔軟に対応できます。
※サイズオーダーは追加料金が必要です。
サイズの決め方・ご注意
計5種類のカバータイプをご用意しています。保育園や幼稚園などでよく採用されているものをピックアップしています。
▼01/ファスナー | YKK製のファスナーです。縫込みなしを選ぶと片側全開になります。 |
---|---|
▼02/ひも | カバーの上下に1本ずつ取り付けてあり、それらを結んで使用します。●個数を2ヶ所~6ヶ所で選べます。 |
▼03/マジックテープ | マジックテープなので、小さな子供でも簡単に取り外しできる良さがあります。●個数を2ヶ所~6ヶ所で選べます。 |
▼04/アメリカンホック | Mサイズ(直径1cm)又はLサイズ(直径1.5cm)が選べるホック(スナップボタン)です。プレス方式でしっかりと取り付けてあります。●個数を2ヶ所~6ヶ所で選べます。 |
▼05/丸ぐり | 中央をくり抜いた丸あきの形状で、そこから出し入れします。他のカバータイプの様に取り付けパーツを使用しないシンプルな作りなので、安全性も高いと言えます。テレビ型とも呼びます。 |
アメリカンホックに関するご注意
丸ぐり(穴の部分)のサイズについて
上写真はカバーサイズがシングル(95cm×120cm)の場合です。『丸ぐり(穴の部分)の大きさ』は、カバーサイズに応じて適切なサイズに調整します。カバーサイズが大きくなると丸ぐりサイズも若干大きくし、逆にカバーが小さくなると、丸ぐりサイズも若干小さくします。
『ひも、アメリカンホック、マジックテープ』は、その個数(2~6個)を選べます。
取り付け位置については、指定した個数や縫込みあり・なしに応じ、開口部分を均等割りで取り付けます。(下図参照)
※縫込み(ぬいこみ):生地が縫い込まれ開かない部分のこと。布団が飛び出にいくい様、あえて設ける場合もあります。
●縫込みなし(全開)
カバーの端から端までを均等割りして取り付けます。
●縫込みあり
縫込み部分を除く開口部分で均等割りして取り付けます。
開口部分の個数を「何個にしよう…?」と迷った場合は、30cm間隔がオススメです。カバー丈の長さが変わっても、この間隔がオススメです。
例えば、丈120cmの全開で間隔を30cmにした場合、個数は『3ヶ所』になります。これが多いか少ないかは意見が分かれるかもしれませんが、当店としては3か所で十分閉じることができると判断しましたので、ご参考下さい(^^)
留め具は、中の布団をズレないように固定するパーツです。
基本仕様 | 変更オプション(有料) | |
---|---|---|
なし | → | ひも(四隅に4箇所) |
→ | ワンタッチボタン(四隅に4箇所) |
【留め具位置】4箇所
【基】なし
基本仕様では、留め具なしです。
【オ】ひも(四隅に4箇所)
カバーの留め具としては一般的な”ひも”タイプです。(長さは約19cm)
【オ】ワンタッチボタン(四隅に4箇所)
変更オプションでは、”パチッ”と簡単に留められるワンタッチボタンが選択できます。ひもと違い、ほどける心配もなく、何より簡単&スピーディーに留め外しができます!
※縫込みは『丸ぐり以外』のカバータイプが対象です(丸ぐりの方は”なし”のままで結構です)。
縫込み(ぬいこみ)とは、生地が縫い込まれ開かない部分のことです。布団が飛び出にいくい様にあえて設ける場合があり、それに対応するオプションです。
※縫込みは追加料金がかかりません。
基本仕様 | 変更オプション(有料) | |
---|---|---|
なし(全開) | → | あり(5cm~60cmの範囲を1cm間隔で指定可) |
縫込みの長さに迷ったら『13cm程度』がオススメ!
縫込みのオススメ値は『13cm』程度です。布団の出し入れし易く且つ、飛び出しにくい長さです。迷った際はご参考下さい。
【基】縫込み:なし(全開)
基本仕様は、縫込みなしです。全開を希望する場合はこちらです。
【オ】縫込み:あり(長さ指定可)
縫込みが必要な場合はこちらです。縫込みの長さを指定できますので、ご希望地を選択して下さい。
ネームタグとは名前を書くことができる『白のあて布』のことです。ネームタグの大きさや縫い付け位置の指定も可能です。
基本仕様 | 変更オプション(有料) | |
---|---|---|
いらない | → | いる |
【オ】ネームタグ:いる
上写真は『タテ:5cm、ヨコ:20cm』のネームタグの例です。保育園などの指定に合わせ、大きさや縫い付け位置の指定も可能です。※但しネームタグの色は『白色』のみ
※『ネームタグ:いる』を選択した方が対象です。
ネームタグのサイズは『タテ:2cm~100cm、ヨコ:2cm~100cm』の範囲で指定が可能です。
ネームタグの大きさ:タテ | 希望値を選択 |
---|---|
ネームタグの大きさ:ヨコ | 希望値を選択 |
※ネームタグはサイズを変更しても、追加料金は掛かりません。
※『ネームタグ:いる』を選択した方が対象です。
縫い付ける面(表・裏)も指定できます。
※『ネームタグの縫い付け:あり』は7営業日程度かかります。お急ぎの場合は『ネームタグの縫い付け:なし(同梱してお届け)』をお勧めします。
基本仕様 | 変更オプション(有料) | |
---|---|---|
希望しない | → | 希望する(表面) |
→ | 希望する(裏面) |
【基】希望しない
ネームタグの制作だけ行い、縫い付けは致しません。お作りしたネームタグは『カバーのパッケージに同梱』してお届け致します。
【オ】希望する(表面、又は裏面)
ネームタグの縫い付けを行います。その際、カバーの表面・裏面のどちらに付けるかお選び下さい。
掛け布団カバーの『表裏』について
掛け布団カバーの場合、以下のような条件を『表面』とします。裏面はその反対面です。
※『ネームタグ:いる』且つ『ネームタグの縫い付け:希望する(表面、又は裏面)』を選択した方が対象です。
【ご注意】『縫い付け希望』の方は、縫い付け位置の『タテとヨコ”両方”』を選択して下さい!
ネームタグの縫い付けを希望する場合、必ず縫い付け位置の『タテとヨコ』の両方をご指定下さい。『両方とも未選択、どちらか片方しか選択していない』いずれの場合も、縫い付け位置が明確にわからないため対応ができなくなります。お手数ですがよろしくお願い致します(未選択の場合、お客様に確認のご連絡をさせて頂きます)。
続いて『ネームタグの縫い付け位置』です。
ネームタグの縫い付けで『希望する(表面、又は裏面)』を選択した場合、ここでその縫い付け位置を指定します。
ネームタグの位置:タテ | 『上から○cm、タテ中央、下から○cm』のいずれか選択 |
---|---|
ネームタグの位置:ヨコ | 『左から○cm、ヨコ中央、右から○cm』のいずれか選択 |
ネームタグの『上辺、下辺、左辺、右辺』を以下とします。
タテ位置は「上から○cm、タテ中央、下から○cm」の中から希望値を選びます。上から○cmで指定する場合はネームタグの上辺を基準に、下から○cmは下辺を基準にして下さい。ちょうど真ん中は「タテ中央」をお選び下さい。
ヨコ位置は「左から○cm、ヨコ中央、右から○cm」の中から希望値を選びます。左から○cmで指定する時はネームタグの左辺を基準に、下から○cmは右辺を基準にして下さい。ちょうど真ん中は「ヨコ中央」をお選び下さい。