商品カテゴリ一覧 > オーダーメイドカバーシリーズ > 【オーダーメイド対応】和晒京ひとえガーゼ > 掛け布団カバー
|
とにかく軽い!昔ながらの製法でじっくり時間をかけて作ったガーゼを使用。ふわっとエアリー感ある和晒京ひとえガーゼ掛け布団カバー【オーダーメイド対応】和晒京ひとえガーゼ掛け布団カバー●シングルロングサイズ(SL)
[48ポイント進呈 ]
この商品の平均評価: 4.91
|
おすすめ度
羽毛布団用に購入しました。
生地が軽くてやわらかく、羽毛布団になじんで暖かさ抜群です。オプションで留め具とファスナーを変更したのも正解でした。
よい品をありがとうございました。 |
|
|
とにかく軽い!昔ながらの製法でじっくり時間をかけて作ったガーゼを使用。ふわっとエアリー感ある和晒京ひとえガーゼ掛け布団カバー【オーダーメイド対応】和晒京ひとえガーゼ掛け布団カバー●ジュニアサイズ(Jr)
[48ポイント進呈 ]
この商品の平均評価: 5.00
|
おすすめ度
イメージどおりの品で、とても満足しています。サイズピッタリの布団カバーがなかったのでオーダーできて嬉しいです。オーダー方法も簡単で、オーダーの割にお安いです。肌触りもよく、子どもも気に入ってます。 |
|
|
とにかく軽い!昔ながらの製法でじっくり時間をかけて作ったガーゼを使用。ふわっとエアリー感ある和晒京ひとえガーゼ掛け布団カバー【オーダーメイド対応】和晒京ひとえガーゼ掛け布団カバー●セミダブルロングサイズ(SDL)
[66ポイント進呈 ]
この商品の平均評価: 5.00
|
おすすめ度
商品は思った通りのお品で満足
色は実物が見れないのが残念です
でも購入したグリーンは薄くて品がありました
|
|
|
とにかく軽い!昔ながらの製法でじっくり時間をかけて作ったガーゼを使用。ふわっとエアリー感ある和晒京ひとえガーゼ掛け布団カバー【オーダーメイド対応】和晒京ひとえガーゼ掛け布団カバー●ダブルロングサイズ(DL)
[68ポイント進呈 ]
この商品の平均評価: 5.00
|
おすすめ度
とても丁寧な作りで大満足です。
紫を選びましたが、届いたものの色味は「小豆色」のようで素敵です。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 |
|
|
とにかく軽い!昔ながらの製法でじっくり時間をかけて作ったガーゼを使用。ふわっとエアリー感ある和晒京ひとえガーゼ掛け布団カバー【オーダーメイド対応】和晒京ひとえガーゼ掛け布団カバー●クイーンロングサイズ(QL)
[78ポイント進呈 ]
この商品の平均評価: 5.00
|
おすすめ度
今迄使用していたカバーの重さが気になりネット検索し、こちらの商品に辿り着きました。届いてびっくり、想像以上に軽くて感激でした!軽いので、洗濯もしやすく(干すのも取り込むのも楽チン)ワンタッチボタンにしたので装着も楽チンです。何よりも嬉しいのは、入眠時に重さが気にならず寝返りしやすく熟睡できるようになった事、カバーの重さで体が痛くならなくなった事。重たいリネンカバーを使用していたので、体に負担がかかり過ぎていたのでしょうね。毎晩、ガーゼの優しい手触りとベージュの優しい色合いにも癒されています。本当に良い買い物をしました。 |
|
|
とにかく軽い!昔ながらの製法でじっくり時間をかけて作ったガーゼを使用。ふわっとエアリー感ある和晒京ひとえガーゼ掛け布団カバー【オーダーメイド対応】和晒京ひとえガーゼ掛け布団カバー●キングロングサイズ(KL)
[88ポイント進呈 ]
|
|
|
【オーダーメイド対応】和晒京ひとえガーゼ掛け布団カバー
基本サイズラインナップ(クリックでカートへ移動)
とにかく軽い!昔ながらの製法でじっくり時間をかけて作ったガーゼを使用。ふわっとエアリー感ある和晒京ひとえガーゼ掛け布団カバー
商品説明|カラバリ|オーダー項目・ご注文の流れ|注意・納期・仕様など|カート
とにかく軽い一重ガーゼの掛け布団カバー
商品説明|カラバリ|オーダー項目・ご注文の流れ|注意・納期・仕様など|カート
繊維にストレスが掛からないよう、じっくり時間をかけて不純物を取り除く『和晒し(わざらし)』加工で作られた、一重ガーゼ(シングルガーゼ)の布団カバーです。
一重ガーゼとあるように、本品はガーゼ一枚仕立て。だから、とにかく軽い!そしてこの軽さこそが、本品の大きな魅力なんです!
※本品は『掛け布団カバーのみ』のお取り扱いとなります。
『京シリーズ』の布団カバー・シーツ
本品は京都の老舗布団カバー屋が京都をイメージして作った『京シリーズ』の布団カバー・シーツです。素材感たっぷりで味のある風合いが魅力です。
【関連商品】一重ガーゼの商品一覧
『大サイズの掛け布団』『羽毛布団』『肌掛け布団』のカバーにオススメ!
まず、本品を最もオススメしたいのが、大きいサイズの掛け布団をお使いの方です。
布団のサイズが大きくなると、本体もカバーも重さが増しますが、そうなると重さで体が圧迫され『寝返り』しにくくなる可能性があります。
実は、寝返りは睡眠中のストレッチと言われ必要な動作とされています。そのためにも、より軽いカバーがおオススメです。
当店としては、ダブルロングサイズ程度から重さを考えた布団カバーのチョイスをオススメしています。
『羽毛布団』のカバーにオススメ
羽毛布団の暖かさの正体は『空気』。羽毛が膨らむと空気をいっぱい含み、それが暖かさにつながります。
上質な羽毛布団は羽毛も膨らみやすく、その膨らみを阻害しないためにもカバーは軽いほうが理想です。
【特集】快眠の為の羽毛布団カバー選び
『肌掛け布団』にもオススメ
肌掛け布団の中でも、『絹(真綿)・麻・羽毛・羊毛(ウール)』のわたを使っているものは、もともと吸湿性や発散性に優れた素材です。
また、特に羊毛(ウール)は、とても保温性と吸湿性に優れていますが、重いのがデメリット…。
しかし、本品であれば重さも最小限にでき、なおかつ通気性も良いので、それら素材の『保温性と吸湿性』を活かしてカバーリングできます。
【特集】快眠の為の肌布団カバー選び
他の布団カバーと重さを比較してみた
当店取扱いの掛け布団カバーをいくつかピックアップし、重さの比較を行ってみました。
※いずれもシングルロングサイズの掛け布団カバー
※いずれもシングルロングサイズの掛け布団カバー
一般的に布団カバーは約600g(シングル)以下から軽量と呼ばれるようになります。
個人差はありますが『300g〜400g違うと重さを体感できる』と言われますので、本品はかなり軽いことが実感できると思います。
上写真は、ダブルガーゼと和晒京ひとえガーゼとのボリューム感の違いです。(共に掛け布団カバ・シングルロングサイズ)
【関連情報】『軽い』布団カバー
重さの軽い布団カバーを集めてみました。
洗う前から柔らか肌触り!
軽いだけで使い心地が悪ければ本末転倒ですが、そこも大丈夫!ふわっとエアリーで、柔らかな肌触りを実現しています。
通常、ガーゼ素材は洗濯を重ねることで柔らかくなっていきますが、本品は洗う前から(パッケージから出した時点で)柔らかな印象です。
この一因になっているのが『和晒し(わざらし)』加工です。和晒し加工は染色する前工程において、綿繊維にストレスをかけないよう、昔ながらの蒸気加熱でじっくり時間をかけて不純物を除去しています。
その結果、肌触りがとっても柔らかに仕上がるんですね!
和晒しの詳細はこちら
意外と丈夫!耐久性も問題なし
こんなに薄地だと「すぐ破れるのでは?」思うかもしれませんが、見た目とはウラハラに、実は意外としっかり丈夫です!
※通常使用において必要な耐久性があるという意味であり、他に比べ秀でているという意味ではありません。乱暴なお取扱いは破れの原因になりますのでお控え下さい。
『丈夫』な理由
理由は『練染(れんせん/ねりぞめ)』という工程を行って”いない”からです。
練染とは、精練(繊維の不純物を取り除く)と同時に染色することで、この時、生地のヨコを引っ張ったり薬剤を使ったりして生地にダメージを与えます。
本品はそれを行っておらず、生地の質が良く丈夫なのです。
本品は、40番手※1という細めの糸で、1インチ四方120本※2で織り上げており、各強度試験は以下のような結果が出ています。
結果は『タテ11.4N、ヨコ8.5N』 ⇒ シーツ地の目安は『7N以上』なので問題なし。
結果は『タテ233N・ヨコ159N』 ⇒ シーツ地の目安が『150N以上』なのでこれも問題なし。
参考ですが、丈夫さで定評がある当店の綿100%スリーピングカラーの引裂強度試験が『タテ7.5N、ヨコ6.3N』です。
ヒヤッとしにくい
さらには、室温が低い時でもお布団に入ったときにヒヤッと感じにくいので、寒がりな方にはとってもおすすめ!
一般的にガーゼは凹凸が少ないために接触冷感値(q-max)が0.2W/cm2を超え、ヒヤッと感じるものが多い中、本品は0.169W/cm2でふわふわになるよう仕上げているので、冷たく感じにくいです。
この和晒(精練・漂白工程)の他に特殊な染色方法により、実現しています。
通気性がよく、乾きも早い
薄手の生地なので通気性がよく、お洗濯後も早く乾きます。
毛玉もできにくい
『ガーゼ=毛玉ができやすい』イメージがあるかもしれませんが、本品は擦れによる毛玉のできる度合の試験(ピリング試験※)にて『4.5級』という結果でした。
寝装品の目安が『3級』なので、優秀な結果です。
※ピリング試験は『1級〜5級』で評価され、5級が優秀です。
クタッとしたヨレ感を楽しむ!
ガーゼの醍醐味と言えば、洗った後のクタッとしたヨレた風合!本品でもお楽しみいただけます(^^)
水洗いによる風合いの変化
水洗い前は生地表面が”ツル”っとした印象ですが、水洗い後はややしわが入り、ガーゼならではの”クタッ”とした味のある風合いに変化しているのがわかります。
『和晒し(わざらし)』とは
●01:糊抜き窯その1 ●02:糊抜き窯その2 ●03:精錬・漂白窯 ●04:和晒し仕上がり生地
『晒し(さらし)』とは、繊維に含まれる色々な脂質や不純物・色素や臭いを取り除く加工のことを言い、現在の主流は短時間で行える『洋晒し』です。
一方、『和晒し』は特殊な釜を使い蒸気加熱でじっくり仕上げます(上写真1、2、3番)。時間はかかりますが、繊維を傷めにくいので風合いを損なわず柔らかな生地に仕上がります。繊維の断面も円形を保つ為、綿本来の良さを活かすことができます。(ちなみに『本晒し』とも呼びます)
和晒しの詳細はこちら
『掛け布団カバー』しかない理由
本品には、今現在あえて『掛け布団カバー』しかご用意しておりません。理由は以下の通りです。
実際にスタッフも使ってみましたが「悪くはないが、あえて敷き用に使う理由は今のところ無い」という結論になりました。
敷き布団カバーやBOXシーツなどには、同じ和晒しでダブルガーゼの和晒京ふたえガーゼがオススメです。
※但し、ご希望であれば『個別オーダー』にて対応致しますので、お問い合わせ下さい。
和晒京ふたえガーゼ
同じく『和晒し』加工によるダブルガーゼ。更に柔らかく風合い豊かに!敷布団カバーやボックスシーツ、枕カバーにはこちらがオススメです。
ガーゼ布団カバーの使い心地を比較してみた
本品を含め、ガーゼ地を使用した布団カバーの肌触りや使い心地をスタッフが比較してみました。
色あせしにくい染色技術
高い染色技術により、以下の様な色あせにくい染めを実現しています。
※日差しの強い真夏日などに長時間且頻繁に干すと色あせしやすくなりますので、ご注意下さい。
安心の日本製。国内で染料染め、縫製仕上げ
安心の日本製です。
提携する国内染め工場による染料染めと、国内縫製工場による縫製仕上げを行っています。
製造メーカーについて
カラーバリエーション
商品説明|カラバリ|オーダー項目・ご注文の流れ|注意・納期・仕様など|カート
淡く優しいカラーリング。軽い肌触りと相まって、ふんわりとしたエアリーな印象を感じさせてくれます。
オーダー項目・ご注文の流れ
商品説明|カラバリ|オーダー項目・ご注文の流れ|注意・納期・仕様など|カート
本品は、細かなサイズオーダーやオプションパーツを選べることが特徴です。詳しくはオーダー項目の詳細をご確認下さい。
ご注文の流れ
サイズオーダーできる範囲
「布団本体のサイズがわからないからカバーサイズも選べない…」という方の為に、布団本体サイズの測り方を説明しています。
布団本体サイズの測り方
フルオーダーでお作りする『個別オーダー』
カートでも選べないサイズや仕様をご希望の場合、『個別オーダー』をご利用下さい。多少お手間はかかりますがフルオーダーでお作り可能です。(専用メールフォームでの受け付けになります。)
個別オーダーについて