【記事公開日】2025/10/31

【最終更新日】2025/11/04

テーマ: 布団カバーの選び方・アドバイス

ヒンヤリしない布団カバー・シーツ選び

一年通して使えるヒヤッと感を軽減する布団カバー・シーツ選び

暑くて寝苦しい夏の夜。そんな夜に人気なのがヒンヤリする接触冷感の寝具です。

でも、今回はその真逆。”ヒンヤリしない布団カバー・シーツです。

もちろん、冬になれば「あのヒンヤリ感が苦手!」という方はたくさんいると思いますが、案外、夏を含め一年通して苦手という方、いらっしゃるのではないでしょうか。

というのも、冷房などで部屋が冷えすぎてしまい、「ヒンヤリしない方が安心感があって心地いい」と感じることもあるようです。

とはいえ、冬に使うような起毛素材までは必要ない、と。そこで今回は、起毛以外で一年を通して快適に使えるヒンヤリしない布団カバー・シーツ

  • 選ぶコツ
  • 当店おすすめ布団カバー

をご紹介します。

※起毛はヒンヤリしにくい素材ですが季節が冬に偏ってしまうため今回は対象外としています。

ヒンヤリしない布団カバーを選ぶコツ

どのような布団カバーがヒンヤリしない・しにくいのか、大きく分けて二つの見極め方があります。

  1. 生地の特徴
  2. Q-MAX(ヒンヤリ度)

では、それぞれ説明していきます。

【その1】生地の特徴

一つ目は、生地(素材)の特徴から判断する方法です。

ずばりヒンヤリしない・しにくいのは、『ふんわりとした肌ざわりのものや凹凸がある生地』です。このような生地は、肌との接触面積が減ることで空気層ができ、熱が逃げにくくヒンヤリ感がやわらぎます

反対に、平らで凹凸が少なく、肌と広く密着しやすい生地は、熱がすばやく移動するためヒンヤリしやすくなります。

例えば、布団カバーとして一般的なブロードやサテンといった生地は、見た目に滑らかで美しいものはヒンヤリ感が高くなります。

【ヒンヤリしにくい生地の例】

  • 毛羽立ちしやすい素材(綿ガーゼ、綿サテンなど)
  • 凹凸状(ワッフル、サッカー、太番手使いなど)
  • メッシュ
  • しわ加工、ワッシャー加工、シボ加工、和晒
  • タオル地(パイル)
  • 起毛(ファー、フランネル、ベロア、ベルベット、スエードなど)

【ヒンヤリしやすい生地の例】

  • 平織り(ブロード、シーチングなど)、ツイル、オックス
  • サテン(滑らかで密な織り)、ローン
  • タフタ(高密度で平滑)、タイプライター
  • 毛羽立ちにくい素材(ポリエステルなど化繊)

ヒンヤリしにくい実際の生地

あったかるいメッシュ(ポリエステル100%メッシュ)

ドライメッシュニット(ポリエステル100%メッシュ)

京ガーゼ三重奏(綿100%ガーゼ)

コットンワッシャー(綿100%ブロード・しわ加工)

ヒンヤリしやすい実際の生地

ヒンヤリしないものに比べ、表面が滑らかでツルっとした感じがわかるでしょうか。

エスエルピーカラー(綿100%ブロード)

80スーピマ超長綿(綿100%サテン)

シャイニーサテン(ポリエステル100%サテン)

100インド超長綿(綿100%ローン)

【その2】Q-MAX(ヒンヤリ度)

二つ目の方法は、接触冷温感『Q-MAX(キューマックス)』での判断です。

Q-MAXとは、肌が素材に触れた瞬間に”どれだけ熱が移動するか”を表したものです。値が大きいほどヒンヤリしやすく、逆に小さいほどヒンヤリしにくくなります。

Q-MAX(W/cm²) 冷感の強さ 説明
0.3 以上 強い冷感 触れた瞬間にひんやり。夏向けの冷感寝具に多い
0.25〜0.29 やや強い冷感 触れるとわかる冷たさ。汗ばむ季節に快適
0.2〜0.24 ほのかな冷感 通年使いやすく、冷感が苦手な方にも
0.1〜0.19(★) 冷たさを感じにくい 肌当たりがやさしく、秋冬におすすめ
0.1未満(★) ほぼ冷感なし 起毛や空気層によってぬくもり感あり

このうち『Q-MAX 0.2未満(★印)』がヒンヤリしにくくオススメです。

また、Q-MAXは平らな生地に比べ、凹凸のある生地の方が小さい値が出やすくなります

これは、凹凸があると『肌に触れる面積が減る ⇒ 熱が移動しにくくなる』からです。これは、『その1.生地の特徴』の内容ともリンクします。

ただし…、

Q-MAXは、一般的には夏用寝具などの冷感性アピールでの表示が多く、冷感性のない通年向け商品で表示しているケースは少ないと思います。

そのため、実際には『生地の特徴』から判断する(せざるを得ない)ことが多いかな?と思います。

なお、当店ではほとんどの商品でQ-MAX値を確認済みなので、それを踏まえたオススメを↓↓↓にピックアップしております。ご参考ください。

当店オススメのヒンヤリしない布団カバー・シーツ

ということで、当店がオススメする『一年を通して快適に使えるヒンヤリしない布団カバー・シーツ』のピックアップです。

※起毛素材は当然ヒンヤリしにくいですが、今回は”一年を通して快適に使える”というテーマ上、対象外としています。

【オーダーメイド対応】あったかるいメッシュ

生地・素材
ポリエステル100%
Q-MAX(W/cm²
0.11
非冷感レベル
特徴
●軽い蒸れないあったかいメッシュ素材の快眠カバー●保温性は毛布並み。冬はもちろん寒暖差のある春秋にも●アウトドア製品にも使われる帝人の高機能繊維OctaⓇ(オクタ)使用●丈夫で”しわ”や毛玉になりにくい●静電気が起きにくい

【オーダーメイド対応】和晒京ひとえガーゼ(掛け布団カバーのみ)

生地・素材
綿100%
Q-MAX(W/cm²
0.17
非冷感レベル
特徴
●ガーゼ1枚仕立て(一重ガーゼ)だから、とにかく軽い!●『和晒し』という昔ながらのじっくり時間をかける製法で作ったガーゼ。繊維が傷まず風合い豊かでとっても柔らか!

【オーダーメイド対応】ドライメッシュニット

生地・素材
ポリエステル100%
Q-MAX(W/cm²
0.18
非冷感レベル
特徴
●快眠に大事な”蒸れ対策”を。吸湿発熱と放湿クールダウンで快適な温度湿度に調節●縦横斜めに伸びる立体メッシュニット●べた付きにくい●ヒヤッとしにくい●吸水速乾性●抗菌●消臭加工●静電気抑制●しわや毛玉になりにくい

【オーダーメイド対応】京ガーゼ三重奏

生地・素材
綿100%
Q-MAX(W/cm²
0.18
非冷感レベル
特徴
●「暖かなガーゼが欲しい」に応えた毛布並みに暖かいトリプルガーゼカバー●厚手でボリュームたっぷり●トリプルワッシャー工程によりバツグンの柔らかさ&風合の良さ!●しっかり丈夫

【オーダーメイド対応】和晒京ふたえガーゼ

生地・素材
綿100%
Q-MAX(W/cm²
0.19
非冷感レベル
特徴
●じっくり時間をかける昔ながらの『和晒し』製法で作ったガーゼ。繊維が傷まず風合い豊かで新品時からとっても柔らか!●通気性や吸水性に加え保温性にも優れるので肌寒い季節にも便利な一枚●しっかり丈夫

【オーダーメイド対応】コットンワッシャー

生地・素材
綿100%
Q-MAX(W/cm²
0.19
非冷感レベル
特徴
●ワッシャー加工(しわ加工)により洗いたてのシャツのようなクシュクシュした心地よい”しわ感”が大きな魅力!●肌触りは柔らかくしなやかで、ほんのりシャリ感があり●丈夫で毛玉になりにくい


人気の記事